英語を勉強しています、mokaです。
Netflix、Hulu、Amazonプライムビデオetc...
ここ数年で動画配信サービスが充実してきましたね!
海外ドラマで英語を勉強してみたい、という人も多いのではないでしょうか?
というわけで、Netflix歴3年の私が、英語学習におすすめの海外ドラマをご紹介します!
動画配信サービスは断然Netflixがおすすめ
洋画で英語を勉強するにあたって、必要だと思う機能がいくつかあります。
その中でも重要なのが、
- 英語音声
- 英語字幕
- 短時間巻き戻し
の3つの機能です。
1.英語音声
海外ドラマで英語を勉強するのに、吹き替えでは全く意味がありません。
言わずもがなですが…。
私はよくDlifeを見るのですが、アプリでは吹き替えのみで、もったいないと思いました・・・。
テレビだと英語音声も選べるようになっているのですが。
英語音声があるものを選びましょう。
Dlifeが気になる方はこちら。
2.英語字幕
これがかなり重要です。
日本語字幕はもったいない!英語字幕でこそボキャブラリーを増やす大チャンスですよ!!
字幕がないと、雰囲気はなんとなくつかめても、聞き取れなかった箇所は永遠に謎のままになってしまします。
ですが、なかなか英語字幕が充実している動画配信サービスってないんですよね・・・。
3.短時間巻き戻し
ウォークマンやポッドキャストで英語を勉強している人にはなじみがあるかもしれません。
10秒巻き戻して聞き取れなかった単語を聞き直せるあの機能です。
聞き直したいときに、ワンタッチですぐ聞き直せるので、とても便利な機能です。
わざわざ指をスライドさせて、聞き取れなかったところまで戻すのめんどくさいですもんね。
上記3つの機能を備えているのがNetflix
これらの機能をストレスなく使えているのが、Netflixです。
別にNetflixの回し者ではなくて、いろいろ試行錯誤した末の正直な感想です。
他の動画配信サービスについては、私もかなり検索して調べたり、無料体験を使ってみたりしましたが、Netflixにまさるものはありませんでした。
Netflixで私が唯一、そして最大の欠点だと思うのが、配信されている動画が少ないということ。
Huluでは配信されているのに、Netflixでは見れない番組がいくつかあります。
ですが、Netflixの強みはオリジナルの番組が充実していること!
これらは高い確率で英語字幕がついています。
次からは、Netflixのオリジナル番組を中心に、英語学習におすすめのドラマをご紹介していきますね。
ちなみに、Netflixは海外からでも使えます。
海外から視聴すると、日本とは違うラインナップを楽しめるので、留学の際にはぜひ登録して見てください。
初心者におすすめの番組
英語学習初心者の方におすすめの番組は、いわゆる子供向けの番組です。
話の内容も単語も理解しやすいですし、リスニング力向上にはもってこいです。私もこのレベルがストレスなく観れるので、お気に入りにたくさん登録しています。
H2Oマーメイドアドベンチャー
ひょんなことから、人魚になる能力を得た女の子たち3人組のお話。水にぬれると人魚になりますが、もちろん周りの人たちには内緒です。
人魚になれる能力を活かして、海の仲間たちの危機を救ったり、あるときは人間の友達に正体がばれそうになったりと、とてもかわいらしいお話です。
彼女たちに振り回されながらも、何かと世話をやいてくれるメカオタクの男友達が良いキャラしてます。
基本1話完結で、話もわかりやすい!
ワールド・オブ・ウィンクス
表向きは大人気セレブの6人組、ウィンクス。才能のある人を発掘していく番組のメインキャスターを務めていますが、裏の顔は才能のある若者たちをさらう悪いやつを倒す妖精!
なんだか不思議な設定ですね。私のイメージでは、妖精は戦うものではなく、平和の象徴・・・みたいな感じだったので、いざというときに妖精に変身して、技を使って敵を倒すの発想にはびっくりでした。
キャラクターが皆キラキラしている可愛い女の子たちで、可愛い子好きの私は喜んで観ています。変身シーンとか、なんだかわくわくしちゃいます。
話が進むに売れ、敵のボスが明らかになっていくので、ハラハラどきどき感満載!
エバー・アフター・ハイ
おとぎ話の世界のキャラクターの子供たちが、学校に通ってわちゃわちゃするお話。このアニメの最大の見どころは、キャラデザの可愛さです。
白雪姫の娘と、悪い魔女の娘がルームメイトだったりと、なんだか設定も面白いです。
こちらは1話完結というよりは、話がつながっているので、まとまった時間のある時に見るのをおすすめします。
キャラクターがとにかく可愛い!
フルハウス
8年にわたって放送された、80~90年代を代表するコメディ。
妻を事故で亡くしたお父さんが、不器用ながらも2人の男友達に助けられ、女の子3人を育てていくお話です。
基本的に1話完結なので、好きな時に好きな話を見れるところがポイント。
このドラマに登場する末っ子は、初登場の時はなんと1歳にも満たない赤ちゃん!!そんな赤ちゃんが、話が進むにつれ、英語がどんどん話せるようになっていく様子が見れます。
そんな末っ子のミシェルと一緒に英語を勉強していってみてはいかがでしょうか。
登場人物と一緒に成長できる!
中級者におすすめの番組
グリーンハウス・アカデミー
宇宙飛行士だった母を事故で亡くした姉弟のお話。
彼らは母と同じ、エリート学校に入学し、姉は頭脳派のレイヴンズ組、弟はスポーツ派のイーグルス組にそれぞれ所属します。
が、その学校の裏で秘密のプロジェクトが行われていて、それが実は母親の謎の死にも深くかかわっている様で・・・。
高校生ならではの若さにあふれた個性的なキャラクターが多くて面白いです。
キッズ向け番組なだけあって、内容も言葉もとってもわかりやすい!
アレクサ&ケイティ
ガンと闘いながらも、明るく高校生活を送る主人公とその親友の話。
題材は重いですが、見てて明るくなれるコメディ超のストーリーです。
最初の数話を見た感想は、ニコデオロンシリーズのコメディドラマっぽい雰囲気かな。
笑いあり、涙あり!
放課後ロックンロール
歌手やアーティストを目指す10代の少年少女たちが、夢を追いかけるお話。舞台はカナダのトロントっぽいです。
イケメンの男の子に恋をし、彼の一挙一動にどぎまぎする女の子や、そんな親友にふりまわされながらもつきあってくれる女同士の友情など、青春がいっぱいつまっています。
このドラマの見どころは、劇中で登場人物がオリジナル曲を披露してくれること!
この歌がまた、いいんですよね~! Firecrackerとかとてもキャッチーで大好きな曲なので、ぜひ聞いてみてください。
Lost & Found Music Studios - "Firecracker" Music Video
10代の若さにハラハラドキドキ!
フラーハウス
80~90年代に放送されていたフルハウスをご存知の方も多いのではないでしょうか。その続編です!2019年1月現在シーズン4まであり、しかもキャスト達が日本にやってきます!
フルハウスネタもところどころにあふれているので、フルハウスを見ていた人は懐かしい気持ちで楽しめますよ。
たとえフルハウスを知らなくても、日常生活が舞台となっているので、実際に使えそうな単語やフレーズがたくさん出てきます。
日常英会話が学べる!
ProjectMC
10代の女の子ながら、スパイ活動をしている少女達の話です。
女の子らしくキャピキャピとした雰囲気で話も進み、悪役もどこか憎めないおっちょこちょいな感じになっています。年頃の女の子らしい振る舞いが和みます。
10代の頃って、私らが最強!!みたいなノリがあったんですよね。何も怖くない、みたいな。
彼女たちは科学の知識に長けているので、ちょっと難しい専門用語も出てきます。
可愛い女の子が笑顔を振りまきながら敵を倒していく姿は最高ですよ。私も倒されたいです。
可愛い女の子がたくさん!
グッド・ウィッチ
舞台は小さな町。そこにニューヨークからお医者さんのサムと年頃の息子、ニックが引っ越してきます。
お隣にはちょっとミステリアスなシングルマザー、キャシーと、年頃の娘、グレースが住んでいます。
ニックは学校で問題を起こしまくるし、サムとキャシーは意見の違いで衝突してしまうし、いい子のグレースはニックに振り回されるし・・・。
キャシーの持っている謎の力がなんなのか、それが気になって見続けています。
キスから始まるものがたり
もうね、青春です。高校生ってだけで青春。
好きになっちゃいけないって人ほど好きになってしまうんです。
友情か、恋愛か・・・。
そしてヒーロー役の彼が問答無用でかっこいいです。
おすすめポイント 青春を感じながら英語学習!
ハリウッド・ダーリン
可愛かった元子役達が、成長してはちゃめちゃな毎日を送るコメディドラマ。
フルハウスのステファニー役の女優さんが出ていたので見始めました。
内容自体は、結構ぶっとんでいますが、アメリカの女性らしく、強くたくましく生きているな~と感じさせてくれて、楽しい気分になります。
おすすめポイント にぎやかなドラマで楽しく英語学習!
上級者におすすめの番組
ここからは、なかなか英語字幕だけだと内容理解も難しなってきます。日本語字幕と英語字幕を交互に見ながら内容理解をしてます。
13の理由
いわずと知れた話題作ですね。
女子高生の子がカセットテープを残して謎の死を遂げてしまいます。この時代にカセットテープって、なんだか訳アリですよね。
同級生の男の子がテープを聞きながら1つ1つ女の子の身に起こっていたことを解明していくのですが、これが結構病むんです。
殺人を無罪にする方法
友人におすすめされ、今見ている途中の作品です。
お気に入りのリーガルドラマ、「私はラブ・リーガル」がNetflixで見れなくなってしまったのでこれを見始めました。
ロースクールに通う生徒達と、彼らの先生でもある敏腕弁護士のお話ですが、弁護士を志しているはずの学生たちが何か事件をやらかしています。
ちょっと暗めのストーリーですが、だんだん謎が明るみにされていくスタイルの話が好きな人には向いています。
クレイジー・エックス・ガールフレンド
さてさて以前このページでおすすめしていたgleeも日本版のNetflix上から消えてしまったので、ミュージカルロスになっていたのですが、そんな中、とんでもないドラマを発掘しました。
これ、主人公も周りの人も強烈にキャラが変なんです。
主人公の職業は一応弁護士らしいですが、堅苦しさは一切なし。街でばったり再開した元カレに再度一目ぼれし、彼を追っかけてアメリカの東海岸から西海岸へ引っ越します。
ですが、彼が好きなはずなのに、かたくなに認めようとしない主人公。。
元カレを追いかけて5000km弱も離れた街に移住するなんて、本当にクレイジーですよね。
これミュージカルなので突然歌いだします。
グレート・ニュース
過保護で暴走しぎみなお母さんが、娘の職場でインターンを始めちゃった!
職場で酒パーティ始めちゃったりと、色々ありえない設定ですが、暴走するお母さんに振り回される娘や職場の人たちが面白くって、楽しい気分にさせてくれるコメディドラマです。
こんなお母さんはイヤだ!笑
まとめ
以上、私が今まで観てきた中で、英語学習におすすめのドラマを挙げてきましたが、いかがでしょうか?
こちらでご紹介したものはNetflixで英語字幕付きで観ることができます。ぜひお気に入りの番組を見つけてくださいね!