最近DMM英会話のデイリーニュースで世界情勢に関する記事を読み込んでます。
政治ってわかる?
最近、海外の友人と話すことが多くなったのですが、政治の話をすることがちょこっと増えたんですよね。
日本の友達とはこういう話題について一切話したことがなかったので、恥ずかしながら今まで政治については、まるっきり無知でした。
そこで少しでも世界の流れを知っておこうと思い、DMMのデイリーニュースでは、あえて苦手な世界情勢系の記事を選ぶように。
デイリーニュースだけでは心もとないので、本も買って見ました。
この本って学生時代に読んでた資料集みたいな感じで、とてもわかりやすいんです。理系で全く社会系科目に疎い私でも大丈夫でした!
あ、これってデイリーニュースで読んだやつだ!っていう政策や事件が出てきて嬉しくなったりもします。
世界情勢を学んで良かったこと
世界情勢を学ぶことで良いなー、と思ったことが、しっかりとした自分の意見を求められる事が増えてきたことです。
自分は今の日本の政治をどう思っているのか、北朝鮮やトランプ大統領について感じでいること等を聞かれることが多くなりました。
日本語でも難しい話題ですが、自分の意見を伝える良い練習になります。
なかなか意見をまとめることすらうまくいかないんですけどね。
気をつけたいこと
ここで注意点なのですが、オンライン英会話では、政治系の話はあまり奨励されてはいないようです。
というのも、意見も分かれやすいし、議論も白熱しやすく、センシティブな話題だから。
世界情勢を知ることはとても大切なことですが、それ以上に相手の意見を否定しない、感情的にならない等の姿勢を持って話すことが重要です。